ブドウ園のブドウ達元気に育っています。
いかがですか?ブドウ達はすくすくと育っています。これは、北天の雫という白ブドウです。ビニールは雨よけのシートです。
これから日に日に大きくなり、熟す時には果実が黄金色になって、種が透けて見えるようになります。
白ブドウは、この他に「シャルドネ」を栽培しています。


元気です。これから石灰を蒔いていきます。

こちらは(下)、フジの夢という赤ぶどうです。そうです現在は、三瓶醸造ワインとして販売している品種です。今年の秋には、本当の「三瓶 富士の夢」赤ワインが登場します。赤の品種は、この他にも「メルロ」「マルスラン」を栽培しています。

元気ですね。大きくなって9月ごろには、真っ黒な実になります。
これからは、鳥達との戦いになります。

素晴らしいでしょう。房の長さは20cm〜25cmといったところでしょうか。
病気に注意して、今年の秋には三瓶産のブドウで赤ワインを醸造します。

この後畝間の雑草は、乗用草刈機で除草しました。高湿な環境はブドウの大敵です。

よくぞ育ってくれました。皆さんもこれから9月にかけて、日々変化するブドウ園の状況をみにいらしてください。

これは、「マルスラン」(赤ブドウ)です。この後、雑草は綺麗に処理しています。

こちらは、「メルロ」(赤ブドウ)のエリアです。昨年新しく定植した苗達、生育に差があり少し若い感じですね!

圃場の上段部分から白ブドウ達のエリアをみています。
立派なブドウ園になったな〜 と しみじみ思います。日々圃場に出てブドウ達を愛しんでくれる社員達のおかげです。

国立公園のど真ん中にある「ワイナリーとブドウ園」は、石見ワイナリーだけです。三瓶の自然や日々進化するブドウ園をご覧になりに、ご家族で、ご夫婦で、恋人と、お友達同士でお越しください。
社員一同お持ちしております。